Stable Video Diffusionを使って動画を生成する方法!

creativaier
27 Nov 202305:59

TLDRこの動画では、ステーブルビデオディフュージョンを用いて画像から動画を生成する方法を解説しています。Googleコラボの有料版を使用し、confUIを介してこの技術を実行する方法を説明しています。設定ファイルと画像を準備し、confUIでドラッグ&ドロップして動画を作成します。生成された動画は、ビデオコンバインブロックからダウンロード可能です。ステーブルビデオディフュージョンは、1枚の静止画から動きのある動画を作成する革新的な手法です。

Takeaways

  • 😀 ステーブルビデオディフュージョンは画像から動画を生成する技術です。
  • 📚 動画生成の方法を理解するために、このビデオを最後まで見ることが推奨されています。
  • 🛠️ ステーブルビデオディフュージョンはconfUIを使って動作させます。
  • 💻 Googleコラボの有料版を使ってconfUIを操作します。
  • 🔗 Googleコラボのリンクは動画の概要欄に貼ってあります。
  • 📝 Googleコラボで新しいノートブックを作成し、Python3とT4 GPUを選択します。
  • 🚀 高メモリオプションを有効にし、設定を保存して準備を完了させます。
  • 📑 confUIのページから設定ファイルをダウンロードして使用します。
  • 🖼️ 動画の生成に使用する画像を指定するために、設定ファイルにドラッグ&ドロップします。
  • 🎬 ステーブルビデオディフュージョンの実行を開始するために、Qプロンプトボタンをクリックします。
  • 📹 動画生成が完了したら、ビデオコンバインブロックでプレビューが表示されます。
  • 🔽 完成した動画をダウンロードするには、プレビューを右クリックしてセーブプレビューを選択します。

Q & A

  • ステーブルビデオディフュージョンとはどのような技術ですか?

    -ステーブルビデオディフュージョンは、1枚の静止画から動画を生成する技術です。この技術は、画像を元に動きを追加し、自然な動画を作成することができます。

  • confUIとは何で、どのように使いますか?

    -confUIは、ステーブルビデオディフュージョンを操作するためのユーザーインターフェースです。Googleコラボを使用して動作させ、設定ファイルと画像を指定して動画を生成することができます。

  • Googleコラボでステーブルビデオディフュージョンを実行するためには、どのような準備が必要ですか?

    -Googleコラボでステーブルビデオディフュージョンを実行するためには、まずGoogleコラボのサイトにアクセスし、ノートブックを作成し、ランタイムタイプをPython3に設定し、T4 GPUを選択する必要があります。また、ハイメモリーも有効にし、有料版のGoogleコラボを使用することをおすすめします。

  • ステーブルビデオディフュージョンの設定ファイルはどのように取得すればよいですか?

    -設定ファイルは、スクリプトの概要欄に貼ってあるリンク先のページからダウンロードできます。そのページにある「workflow.ZIP」をクリックしてダウンロードし、解凍すると「workflow.JSON」というファイルが生成されます。

  • 動画の生成に使用する元になる画像はどのように指定するのですか?

    -動画の生成に使用する元になる画像は、confUIの「ロードイメージ」というブロックにドラッグ&ドロップして指定します。

  • ステーブルビデオディフュージョンを実行するにはどうすればよいですか?

    -ステーブルビデオディフュージョンを実行するには、設定ファイルと画像を指定した後、confUIの「Qプロンプト」というボタンをクリックして動画の生成を開始します。

  • 生成された動画をダウンロードするにはどうすればよいですか?

    -生成された動画をダウンロードするには、動画のプレビューが表示されている部分を右クリックし、「セーブプレビュー」を選択します。これで動画をダウンロードすることができます。

  • ステーブルビデオディフュージョンの実行にどれくらいの時間がかかりますか?

    -ステーブルビデオディフュージョンの実行にかかる時間は、具体的な条件によって異なりますが、数分程度かかることがあります。

  • 無料版のGoogleコラボと有料版のGoogleコラボの主な違いは何ですか?

    -無料版のGoogleコラボでは、リソースの割り当てが保証されておらず、コードが強制終了される可能性があります。一方で、有料版ではリソースが保証され、ステーブルビデオディフュージョンの実行がより安定します。

  • ステーブルビデオディフュージョンの結果として生成された動画はどのようにして共有できますか?

    -生成された動画はダウンロード後、一般的にビデオ共有サイトやSNSで共有することができます。また、直接リンクを提供することも可能です。

Outlines

00:00

🎬 Introduction to Stable Video Diffusion

This paragraph introduces the concept of using Stable Video Diffusion to generate videos from images. It encourages viewers to watch the entire video to understand the process of creating a video from a single image. The video demonstrates the use of a tool called confUI with a paid version of Google Colab. Keywords like 'confUI' and 'Google Colab' are explained further in the video description. The speaker guides the audience through accessing Google Colab, creating a new notebook, and setting up the runtime environment with a T4 GPU. The video also mentions the need for a high-memory option available only in the paid version of Google Colab to ensure resource allocation and prevent code termination.

05:02

🛠️ Setting Up and Executing Stable Video Diffusion

This paragraph details the process of setting up and executing Stable Video Diffusion using confUI within Google Colab. It explains how to access the necessary page, copy the execution command, and return to Google Colab to paste and execute the command. After execution, a URL is provided to access the confUI interface. The video script includes instructions for downloading a workflow file necessary for the Stable Video Diffusion setup, which is then dragged and dropped into the confUI interface. The audience is guided through specifying the base image for the video and initiating the video generation process by clicking a prompt button. The paragraph concludes with an explanation of how to monitor the processing status and a mention of the time it might take for the process to complete.

Mindmap

Keywords

💡ステーブルビデオディフュージョン

ステーブルビデオディフュージョンとは、1枚の静止画から連続した動画を生成することができる技術です。この技術は、画像の微妙な変化を捉え、それらを連続的に繋げることにより、自然な動きを再現します。ビデオの生成方法を解説するこの動画では、ステーブルビデオディフュージョンを利用して画像から動画を作成する方法を学ぶことができます。

💡コンフUI

コンフUIとは、Google Colaboratory上で動作するユーザーインターフェースのことであり、ステーブルビデオディフュージョンのような複雑なプロセスを簡易化して操作できるようにするツールです。この動画では、コンフUIを利用してステーブルビデオディフュージョンを実行する方法が解説されています。

💡Googleコラボ

Googleコラボは、Googleが提供するオンラインの開発環境であり、Pythonなどのプログラミング言語を利用してコードを実行できるサービスです。この動画では、Googleコラボを使ってステーブルビデオディフュージョンを実行する方法が紹介されています。

💡ランタイムのタイプ

Googleコラボでコードを実行する際に、使用する環境の種類を選択する必要があります。この動画では、Python3をランタイムのタイプとして選択し、T4 GPUをハードウェアアクセラレーターとして選択することで、ステーブルビデオディフュージョンを実行するための環境を設定しています。

💡ハイメモリ

ハイメモリは、Googleコラボで利用できるメモリ容量の多い環境のことであり、ステーブルビデオディフュージョンのようなリソースを大量に消費するタスクに適しています。この動画では、ハイメモリを有効にすることで、スムーズな実行を保証する手法が紹介されています。

💡設定ファイル

設定ファイルは、ステーブルビデオディフュージョンの実行に必要なパラメータや設定を記述したファイルです。この動画では、設定ファイルを事前に用意し、それをコンフUIにドラッグ&ドロップすることで、ステーブルビデオディフュージョンの実行を開始する方法が説明されています。

💡ワークフロー

ワークフローとは、一連のタスクや手順を記述したファイルであり、この動画ではワークフロー.ZIPという形式で提供されています。ワークフローファイルを使用することで、ステーブルビデオディフュージョンの実行手順を自動化できます。

💡ロードイメージ

ロードイメージは、動画生成の元になる静止画を指します。この動画では、ロードイメージとしてドラッグ&ドロップされた画像を用いて、ステーブルビデオディフュージョンによって動画が生成されます。

💡ビデオコンバイン

ビデオコンバインは、ステーブルビデオディフュージョンの実行結果として生成される動画を指します。この動画では、ビデオコンバインブロックに生成された動画のプレビューが表示され、そのプレビューから動画をダウンロードする方法が紹介されています。

💡ダウンロード

ダウンロードとは、生成された動画をコンピュータに保存する操作です。この動画では、ビデオコンバインブロックのプレビューを右クリックし、表示されたメニューから「セーブプレビュー」を選択することで、動画をダウンロードする方法が説明されています。

Highlights

ステーブルビデオディフュージョンを使って画像から動画を生成する方法を解説します。

confUIを使ってステーブルビデオディフュージョンを動作させます。

Googleコラボの有料版を使用してconfUIを動作させます。

Googleコラボのサイトを開いてノートブックを作成します。

ランタイムタイプをPython3に設定し、T4 GPUを選択します。

無料版のGoogleコラボではリソースの割り当てが保証されないため、有料版に切り替えることをお勧めします。

ハイメモリーを有効にし、設定を保存します。

設定ファイルのダウンロードと設定方法について説明します。

設定ファイルをconfUI画面にドラッグ&ドロップして読み込みます。

ロードイメージブロックで動画を作成する元の画像を指定します。

Qプロンプトボタンをクリックして動画の生成を開始します。

生成された動画のプレビューがビデオコンバインブロックに表示されます。

動画のプレビューを右クリックして「セーブプレビュー」を選択してダウンロードします。

ステーブルビデオディフュージョンを利用して画像から動画を生成する方法を紹介しています。

ステーブルビデオディフュージョンの実行準備が整ったら、すぐに実行してみることをお勧めします。

生成された動画をダウンロードしてご覧ください。