webuiをアップグレードしたらアップスケーラーが使えなくなった?【stable diffusion】

うみのもずく
19 Jul 202303:12

TLDRアップグレードしたwebuiがアップスケーラーの機能を妨げていると報告された。以前は使えた機能が使えなくなり、エラーメッセージが表示される。海外の掲示板の情報に基づき、WEBUIを1.32バージョンにダウングレードすると機能が復帰するという。しかし、ダウングレードは面倒くさいと感じ、修正を望む。安定版のリリースを期待し、アップスケーラーの有用性を強調する。

Takeaways

  • 😀 ステーブルディフュージョンのアップグレード後にアップスケーラーが使えなくなった問題に直面している。
  • 🔍 アップスケーラーの選択肢が多岐にわたっており、使い分け方が不明確で、ユーザーは混乱している。
  • 🎨 以前はコントロールネットDileとマルチリフュージョンのミックスが好まれていたが、アップグレード後は機能が使えなくなっている。
  • 📸 ユーザーは画像生成を多く行い、プロンプトはランダムで無数の組み合わせのイラストを作成する傾向にある。
  • 🖼️ 高画質化を目的としたハイレゾフィックスの使用が頻繁に行われていたが、アップグレード後はエラーが発生する。
  • 🚫 エラーメッセージは英語で、VRAM不足を示すものと思われるが、問題はそれだけではないと指摘されている。
  • 🔄 海外の掲示板でWEBUIのバージョン1.32へのダウングレードが解決策とされている。
  • 🙏 ユーザーは和洋修正を希望し、安定版が出されるまでアップグレードを保留したいと感じている。
  • 🔧 アップスケーラーの有用性は認知されているが、現在の不具合が大きな問題となっている。
  • ⏳ ステーブルディフュージョンは時間を消費するツールであり、改善が見られないとユーザーは疲弊する。

Q & A

  • アックスケーラーにはどんな種類がありますか?

    -アックスケーラーには、ハイレゾフィックス、マルチディフュージョン、SDアックスケールなどがあります。他にも多くの種類があり、何が最適かや違いが分かりづらいこともあります。

  • 投稿者が以前好んで使っていたアックスケーラーの組み合わせは何ですか?

    -投稿者は以前、コントロールネットdileとマルチリフュージョンのミックスを好んで使用していました。

  • 投稿者が現在主に使用しているアックスケーラーはどれですか?

    -投稿者は現在、ハイレゾフィックスを主に使用しています。これは、画像生成時に自動で高画質化されるため、手間が省けるからです。

  • 今回アックスケーラーが使えなくなった原因は何だと考えられますか?

    -エラーメッセージはVRAM不足を示唆していますが、投稿者は同じ設定で以前は問題なく使えていたため、VRAM以外にも問題があると考えています。

  • WEBUIのバージョン変更について、投稿者の見解は?

    -投稿者は、WEBUIのバージョンを1.32にダウングレードすれば動くと海外掲示板で知りましたが、面倒だと感じています。また、WEBUIA1111が今後どうなるのか心配しています。

  • 投稿者が望んでいることは何ですか?

    -投稿者は、最終的な安定版をリリースしてから、WEBUIが終息してほしいと望んでいます。また、アックスケーラーの不具合を修正してほしいと願っています。

  • アックスケーラーの不具合がどれほどの影響を与えていますか?

    -投稿者にとって、この不具合は非常に痛手です。アックスケーラーの有用性を理解しているため、使えなくなったことに非常に困っています。

  • 投稿者が試した解決策は何ですか?

    -投稿者は、WEBUIのエンド画像を使ったり、設定をいじったりしましたが、問題は解決せず、疲れてしまったと述べています。

  • SD(Stable Diffusion)についての投稿者の感想は?

    -投稿者は、Stable Diffusionを時間泥棒と表現しており、多くの時間を消費してしまうと感じています。

  • 投稿者のチャンネルではどのようなコンテンツが紹介されていますか?

    -投稿者のチャンネルでは、AIイラスト生成ツールであるStable Diffusionの使用方法などが紹介されています。視聴者からの意見や質問、イラストのリクエストも受け付けています。

Outlines

00:00

😅 Struggles with Axcelerator and Resolution Issues

The speaker discusses their confusion and frustration with the multitude of options available for Axcelerator, a high-resolution fix tool, and the difficulty in discerning the differences between them. They mention their past preference for a mix of ControlNet Dile and Multi-Refraction, but now find themselves mostly generating images while asleep, using Axcelerator for its high-resolution capabilities. They encounter issues with a feature that previously worked, now throwing errors related to VRAM and compatibility with the current WEBUI version. The speaker expresses a desire for a stable final version of Axcelerator before it becomes obsolete, as they find the current bugs to be quite painful despite recognizing its usefulness. The paragraph concludes with a call for viewers to share their thoughts, questions, or requests and to subscribe to the channel for more content on AI illustration tools and Stable Diffusion usage.

Mindmap

イラストリクエストの受け付け
ご意見やご質問への対応
AIイラスト生成ツールの使用方法紹介
点滴点での使用感
時間の無駄に感じる
改善が見込まれない状況
無駄な試みと疲れ
不具合が痛い問題と感じる
アップスケーラーの有用性を認識
安定版リリースの期待
ダウングレードによる一時的な解決
WEBUI 1.32へのアップグレードが問題の原因
VRAM不足以外の問題の可能性
海外掲示板での情報収集
WEBUIのバージョンダウングレードが解決策
テキストとイメージでの生成時に高画質化を求める
気に入ったイラストの選別が手間
プロンプトがランダムで無数の組み合わせのイラスト生成
アップスケーラーの選択困難
コントロールネットdileとマルチリフュージョンのミックス
ハイレゾフィックスマルチディフュージョンSDアップスケール
アップスケーラーが使えなくなった現象
アップグレード後のWEBUIがアップスケーラーの機能に影響を与えている
チャンネルの内容とリクエスト
SDの時間泥棒
時間の無駄と疲れ
アップスケーラーの有用性
アップグレードの影響
問題解決の試み
アップスケーラーの使用状況
アップスケーラーの種類と選択
問題の概要
アップグレード後のアップスケーラー使用不可問題
Alert

Keywords

💡アップスケーラー

アップスケーラーとはデジタル画像や動画の解像度を向上させるためのアルゴリズムや技術のことです。解像度が低い画像や動画は、画素数が少なく、拡大するとぼやけたり荒れたりすることがあります。アップスケーラーを使うと、そのような低解像度のデータを高解像度に変換することが可能です。Stable Diffusion Web UIでは、画像を美しく鮮明な高解像度に変換することができるツールとしてUltimate SD Upscaleなどが利用されます。

💡Stable Diffusion

Stable Diffusionは画像生成のためのアルゴリズムであり、Web UIを通じてユーザーが操作できるようにされています。この技術はAIを用いてテキストから画像を生成する Stable Diffusion Web UIでは、ユーザーがテキストを入力することでランダムに画像を生成することができます。

💡WebUI

WebUIとはWebベースのユーザーインターフェースを指し、Stable Diffusion Web UIとはStable Diffusionを操作するためのウェブインターフェースです。ユーザーはWebUIを通じて画像生成のパラメーターを設定し、AIが画像を生成します。

💡Hires. fix

Hires. fixはStable Diffusion Web UIで画像を高解像度に生成するための機能です。ユーザーはこの機能を用いて、生成された画像の解像度を上げることができます。

💡MultiDiffusion

MultiDiffusionはStable Diffusion Web UIの拡張機能の一つで、画像をタイル状に分けて順番に生成し、最終的に大きな画像に縫合する処理を行います。これにより、画像を高解像度で生成することができます。

💡ControlNet

ControlNetはStable Diffusion Web UIの拡張機能の一つで、画像の詳細部分を再作成する機能を持っており、画像の全体的な描画を変えずに細部のみを修正することができます。

💡Tile

TileはControlNetの機能の一つで、画像全体の描画を保ったまま細部を書き直すことができる機能です。これにより、画像の全体的な構図は変わらずに、書き込み量を増やすことができます。

💡Denoising strength

Denoising strengthは画像生成時のノイズ除去の強さを指定するパラメーターです。値を上げるとより滑らかに画像が生成される一方で、細部が失われる可能性があります。

💡VRAM

VRAMとはビデオランダムアクセスメモリの略で、画像の処理に使用されるメモリのことです。Stable Diffusion Web UIでの画像生成プロセスはGPUに負荷がかかるため、十分なVRAM容量がないとエラーが発生する可能性があります。

Highlights

アップグレードしたwebuiでアップスケーラーが使えなくなった問題について話す

使っているアップスケーラーの種類について説明する

コントロールネットdileとマルチリフュージョンのミックスが好きでよく使っている

プロンプトはランダムで無数の組み合わせのイラストを生成している

テキストとイメージでの生成時に高画質化を目指す

アップスケーラーを使いたいと思ったが、以前は使えた機能が使えなくなった

コントロールネットdileとマルチリフュージョンの組み合わせも動かなかった

エラーメッセージが英語で出てくる問題

VRAMが不足した時に見られるエラーメッセージ

WEBUIのバージョンを1.32にダウングレードしたら動いたという情報

WEBUIのダウングレードは面倒くさいと感じる

修正が必要なWEBUIのバージョンについて話す

時代がsdxlになることでWEBUIが終わってしまうのではないかと心配する

アップスケーラーの有用性について語る

この不具合が痛いという意見

SDが時間泥棒であると感じる

チャンネルでAIイラスト生成ツールについて紹介している

ご意見やご質問、イラストのリクエストがあればコメント欄からメッセージしてほしいと呼びかける

チャンネル登録を促す